担保と保証人

担保とは

担保とは、債務者が債務を履行しない場合に備えて債権者に提供されるものをいいます。
担保には、不動産・保証金・有価証券などの物的担保と呼ばれるものと、 保証人や連帯保証人などの人的担保と呼ばれるものがあります。

債権を確実に回収できるようにするため、相手をあまり信用できない場合や、債権額が大きい場合には、 担保や保証人を立ててもらえるようにしておくことをおすすめします。

物的担保

不動産

不動産を担保にする際に、一般的に使われるのが抵当権です。 主に銀行などの金融機関が融資をするときに使います。

担保にした不動産から弁済を受ける場合には、その不動産を競売にかけ、 売れた代金から抵当権を登記した順に弁済を受けられます。 しかし抵当権の順位や不動産の状態・評価額により、 なかなか競り落とされなかったり競り落とされても先の順位の債権者がいるため弁済を受けられない場合があります。

不動産は動かせないので債務者に逃げられたりした場合のことを心配せずにすみますが、 抵当権の登記費用や弁済を受けるまでの時間を考えると一般の人には扱いにくい担保かもしれません。

保証金

契約の内容を守るために、担保として入れてもらうお金のことを一般に保証金といいます。 不動産の賃貸契約で入れてもらうケースが多くみられます。

保証金の額面そのままの価値があるため、回収も容易で時間もかかりません。 債務者から保証金の提供を受けることができさえすれば、最も有効な担保といえます。

有価証券

保証金と似たような性質がありますが、その時々で価値が変動するため保証金に比べると若干不安定な担保といえます。
しかし、保証金とは異なり現金で提供する必要がありませんので、債務者からの提供が受けやすいという点では優れています。

人的担保

保証人

債務者が債務を履行できなかった場合に、代わりにその債務を履行してもらうことができます。
ただし、催告の抗弁権検索の抗弁権があります。

連帯保証人

代わりにその債務を履行してもらうことができる点は保証人と同じですが、 連帯保証人には催告の抗弁権検索の抗弁権がありません。

債権者にとっては非常に都合の良い人的担保といえます。 このため単に「保証人を取る」と言った場合にはこの連帯保証人のことを指します。


取引相手の信用調査 ‹‹ 

›› このページのトップ↑